ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(15)
ローマ発19:45のフィンエアはヘルシンキに真夜中の0:05に着いた。
成田行きのフライトは17:15発だから、待ち合わせ時間はなんと17時間もある。
乗り継ぎがもっとスムーズなフライトもあるが、飛行機代をケチったので、こんな
ことになった。
往路はヘルシンキにストップオーバーしたが、ホテル代が高いので復路は空港で
過ごすつもり。
ローマは暑いくらいだったがヘルシンキの夜は寒い。
空港ロビーに暖房が入っていなかったので、ここで夜明かしする乗客たちは明るい
カフェに集まっていた。コーヒーやサンドイッチなどがあるので、気分的にホッと
できる。
私にとって一番の気がかりはスマホの充電だったが、ヘルシンキvantaa国際空港は
至るところに差込口があって便利だった。ローマのフィミチーノでは一ヶ所に
何人もが集まって充電するので、数も少ないし見つけにくかった。
この長椅子に横になって充電していたが、フル充電には何時間もかかるので、
眠るという訳にはいかなかった。
この空港ロビーには仮眠用ブースもあったが、時間が合わなかったので利用する
ことは出来なかった。その近くには図書室みたいな部屋があって、硬めのソファが
あったので寝そべっていた。このソファにも電源が付いていた。
何せヒマなものだから、こうやって空港ロビーを探検していた。
朝5時頃になると免税店が開き始め、早朝のロバニエミ行きフライトなどに乗る
人々がゾロゾロと歩いて行った。
でも成田行きフライトが発つまで、まだまだ長~く待たなくちゃならない。
空港で過ごすのにも飽きたので、ヘルシンキ市内に行って食事をすることにした。
大きな荷物は成田で受けるとことにしたので、バックパックひとつで気軽に動く
ことができる。
これまで市内に出るときはデイチケットを使っていたが、今度は列車に乗ることに
した。2015年に開通したばかりの真新しい「リング・レール・ライン」という
やつ。チケットは自動券売機で購入する。
寒むさと疲れでやる気が枯渇していたので、この列車の写真は撮らなかった。
今思うと1枚くらい撮っておけばよかったなぁ。
中央駅に着いたら冷たい雨が降っていた。これでは市内散策なんて無理だ。
けっきょく駅周辺で食事をして、ちょっとショッピング&ポケ活をして、また
空港に舞い戻ってきた。
最後はちょっとエネルギー切れしたけど、まあまあ順調に旅することができた。
何よりも良かったのは、まだ海外ひとり旅ができると分かったこと。
ポケ活で健康維持に努め、また来年どこかに行きたいな。
« ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(14) | トップページ | シニアのポケモン族 »
「旅・ヨーロッパ」カテゴリの記事
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(15)(2017.11.18)
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(13)(2017.11.09)
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(12)(2017.11.06)
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(11)(2017.11.04)
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(10)(2017.10.31)
やっぱりTMさん、すごいです。
エネルギー枯渇しないため、知力衰えないため、これからもポケ活にブログ更新続けてください。
それにしてもヘルシンキはじめ北欧は、ITに関しては先進地域なようですね。
空港での過ごし方も参考になりました。
投稿: ulala | 2017/11/18 10:04
海外一人旅お疲れ様でした。
旅行は計画から終わって振り返るまで、頭と体力と経験をフルに生かしていかなければ成功しません。それだけに達成感も大きいだろうしボケ予防にもなると思うのです。
私も昨年ツァーを利用しましたが、これではアカン、と思ってこれからはなるべく個人旅行したいです。
ヘルシンキ空港は今まで何度か利用していますが、空港で過ごす時間はせいぜいフライト前の2時間程度だったのでこんなところがあったのか、と目から鱗でした。
ちなみに空港内では物価が高いので買い物はしてませんが。
ヘルシンキからは北欧にもロシアのサンクトペテルブルグにも行きやすそうなので使うかもしれませんので参考になりました。
また新しい旅を計画してくださいね。
投稿: HANA | 2017/11/18 10:48
ulala さん、フィンランドにはIT企業ノキアがありますね。このような企業が生まれる素地がフィンランドにあったのでしょう。ほとんどの人が、いっときもスマホを手放せないといった感じで、バスや電車また街角でスマホを見ていました。
もちろんついて行けない高齢者も見かけましたが。
今回は無事に旅行してきましたが、年とともに手落ちが目立つようになりました。
でも何かトラブったら対策を考えますから、ボケ防止にはなりますね。
楽しみつつ、気を引き締めつつ、これからも旅行が出来ればいいなと思っています。
投稿: TMろうま | 2017/11/18 21:28
HANAさん、何とか無事旅行できてホッとしています。
海外ひとり旅をいつまで出来るだろうと、一抹の不安はありますが、基本的に自分だけが頼りですから心身共に引き締まる気がします。
ボケ防止には最適ですね。
でも帰国してから気付いたことも多いんですよ。
空港で朝食を食べがビュッフェスタイルのレストランですが、GLO Hotel Helsinki Airport
という空港内ホテルのレストランだったんです。宿泊客は朝食無料のようです。
ブログを書くためにガイドブックを見ていて分かったんですよ。
このホテルも選択肢の一つだったかな~と思いましたが、私が泊まったホテルよりだいぶ宿泊費が高いので、今回はこれで良かったと思います。
でもまたヘルシンキ経由でどこかに行くときは、検討する価値ありますわ。
私は旅情報の予習が苦手なんです。実際に自分で体験しないと、頭の中に知識が定着しないんです。困ったもんです。
それにしてもヘルシンキの物価は高い。円安のせいもあるんでしょうが、資金面を考えるとそう簡単に旅行にいけません。
投稿: TMろうま | 2017/11/18 21:43