シニアのポケモン族
ポケモンGOに誘った友人と先日ポケ活をした。
その後友人が2人を勧誘(^o^;)して、ポケモンGOをするようになったという。
そのうちの1人Aさんも一緒に来て3人での錦糸町ポケ活となった。
その日は雨模様のあいにくのお天気だったので、まず駅ビル「テルミナ」4Fの
タリーズでコーヒーを飲みながらポケモン捕り。
「トイレまでポケモンがいっぱい出るわ。スゴイね~。」と友人は感動していた。
GPSの電波だからトイレだろうがお風呂場だろうが関係ないよね(^_^)
2人が錦糸町までやってきた目的の一つが「伝説レイドをすること」だ。
先月TL5でいきなりライコウをGETした友人だが、その後はレイドをして
いないという。今月の新伝説エンテイをぜひGETしたいし、同行の友人にも
参加させてあげたいのだとか。
駅近くのジムで伝説レイドが始まりそうだったので、さっそく参戦することに
した。レイドパスは2人とも昨日分と今日分2つ持っている。
雨模様の平日お昼過ぎだったが、シニア族を中心に20人集まって問題なしに
WIN。昼間は女性が多い。
肝心なのはゲットチャレンジだが、友人はまたまたGET。Aさんと私は逃げ
られてしまった。近くでもう一ヶ所伝説レイドがあったので、そちらでもやる
ことにした。そしてここでも友人がGETし、私とAさんはGETならず。
友人は3回伝説レイドに参加して3回ともGETしたことになる。
あきれるばかりの強運だわ。
「これからは住まいの方でもレイドをやってみる」とやる気満々だ。
「自宅のすぐ近くにあるジムにポケモンを置いてみた」というので「ぼうけん
ノート」を見たら50コインも持ち帰っているではないか。
ポケコインが貰えることも知らなかったらしく、これからはジムをこまめに見て
廻るという。
来月また錦糸町に来るという。交通費がかかるのは気の毒だけど、屋内でポケ活
できる場所はシニアやファミリーにとって貴重じゃないかしら。
これからは寒さが厳しくなるから、なおさらそう思う。
錦糸町駅の近所では、錦糸公園の北にある「オリナス」や東京スカイツリーの
「ソラマチ」もおすすめ。
{休日の錦糸公園入口ジムでレイド。中高年世代が多いということがわかる)
その後2~3日は用事があってポケ活できなかったが、お天気が良かった金曜日に
レイド3戦とジムバトルをやりかなりの収穫があった。
CP1910のエンテイ&バンギとカイリキーをパイルの実でGET。
駅前ジムのバンギ戦では、10回以上もエラーが出たり3~4回もアプリを再起動
したりで混乱した。これは何に原因があるのかしら?新しいスマホにして快調に
ポケ活できていたのに、こんなことがあったら本当に困る。androidのせい?
エンテイは「見つけた数31、捕まえた数17」CP1900以上がMAX一つを含め
9つある。excellentなんてほとんど無いのにね。
バンギは「見つけた数35、捕まえた数24」、CP3000以上のかみスト4体と
かみかみ5体が自慢。
ジムバトルで何を出せばいいか分からないときはバンギを出す。
強運の友人と一緒のときは運気を吸い取られてサッパリだったけど、また少し
調子が戻ってきたわ。
« ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(15) | トップページ | ポケGOグローバルチャレンジ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今月のCOMデイはメリープ(2018.04.17)
- ワンリキー&金コイ&強風ラティアス(2018.04.11)
- ミュウとミュウツーGET(2018.04.09)
- ベーシックインカムとAI(2018.04.07)
- ゴースト探して公園へ(2018.04.04)
コメント