世界遺産 サン・ジミニャーノ
高い塔がいくつも建っているサン・ジミニャーノも、城壁に囲まれた典型的な
中世の町。門をくぐると少し広めの石畳の坂道がお寺の参道のように延びている。
もちろん通りの両サイドにはお土産屋さんが並んでいるが、シーズンオフなので
閉まっている店も多く、ひっそりしていた。
通りを歩いて行き当たった広場にツーリスト・インフォメーションがあったので、
シティマップと小さな紙切れにプリントされたバスの時刻表を貰った。
個人旅行の場合は、観光する前に移動手段とホテルの確保をやっておかなければ
ならないので、のんびりお任せ旅行が好きな人には向いていない。
もちろん足の向くまま気の向くままの放浪の旅なら、行き当たりバッタリでいい
わけだが、決められた日程で旅しなければならない私などは、常に帰りのバスや
列車の時刻を頭に入れておかなくてはならないのだ。
でも私は見知らぬ土地をうろつくのが好きなので、この旅のスタイルが続いている
のだろうな。
サン・ジミニャーノはテーマパークのようで、シエナよりもまたいっそう観光地化
していたが、城壁をちょっと出るとこんな民家もあった。
ヨーロッパには、景観が損なわれるので人目につく場所に洗濯物を干してはなら
ない国もあるが、イタリアの地方ではズラッと並んだ洗濯物が逆にチャーミング
ポイントになっている。
城壁内のもっとも奥まったところにある広場にレストランがあったので、そこで
遅めのランチを食べることにした。サン・ジミニャーノは白ワインが有名なので、
前日モンテプルチァーノで飲めなかったリベンジとばかりにワインを注文した。
これが美味しかった。しあわせ。
文句を言いながら何度もイタリアに来てしまうのは、食べる喜びをたっぷり満喫
できるからかも知れない。
さすが世界遺産の観光地だけあって、シーズンオフでもバスは1時間に1本程度
あった。最初はもう一度シエナに戻りそこから列車でフィレンツェに行くつもり
だったが、時刻表を見ると、途中で乗り換えなければならないが、同じくらいの
時間でフィレンツェに行ける。
今晩のホテルはフィレンツェ、しかも鉄道駅の隣のバスターミナルからすぐ近く
なので、シエナに戻らずそのままフィレンツェに直行することにした。
« 世界遺産 シエナ | トップページ | アルベロベッロ »
「旅・ヨーロッパ」カテゴリの記事
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(15)(2017.11.18)
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(13)(2017.11.09)
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(12)(2017.11.06)
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(11)(2017.11.04)
- ヘルシンキ&ローマでポケ活旅行(10)(2017.10.31)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51795/7660897
この記事へのトラックバック一覧です: 世界遺産 サン・ジミニャーノ:
TMさん。サンジミニャーノ、懐かしいです。
私、シエナはあまり好きな街ではないのですが、
サンジミニャーノは大好きな街です。
一泊したことがありますが、本当に星が綺麗で、別世界の様でした。
今年、1月に行った時もフィレンツェから日帰りで行こうと切符まで買ったのですが、
日曜だった為、帰りのバスが、ポッジボンシでの連絡が悪く、
結局、行けませんでした。その時はルッカを再訪しました。
サンジミニャーノと言えば、ベルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ、飲まれましたか?
あと、チンギアーレが有名なんですよね。頭がよく店頭に飾ってありました。
投稿: アトムズ | 2005/12/18 21:11
アトムズさん、こんにちは。
サン・ジミニャーノは人が住んでいる気配が感じられなくて、観光の町という印象を持ってしまったのですが、1泊して夜の風景を見たら違う感想があるでしょう。
人の少ない広場のレストランで白ワインを飲んだのですが、何ていうワインだったかしら。飲みやすく美味しいワインでした。
私は前日行ったモンテプルチャーノのワインを飲みたかったんです。でも時間がなくて諦めました。残念。
この間見た世界のワイン頒布会のリストにこの町の赤のD.O.C.ワインが載っていました。でも同じワインでも地元で飲むのと日本で飲むのとでは味が違うんじゃないかしら。
やっぱり産地で飲まないとね。
投稿: TM | 2005/12/19 00:25
お久しぶりです。
ぼくも去年シエナからサンジミニャーノを訪れました。メイン通りには観光客がたくさんいましたが、路地裏は驚くほど静かで、いい雰囲気でした。翌日が帰国だったのでその日のうちにフィレンツェに向かわざるをえなかったのですが、できれば1泊して町の周辺も散策してみたかったです。白ワインも飲み損なってしまったし・・・。
投稿: あづま川 | 2005/12/28 16:03
あづま川さん、こんにちは。
いつも素晴らしい写真を拝見しています。
私はせいぜい旅の記憶を残すだけですが、あづま川さんの写真は想像力をかきたてます。
イタリアの古い町は1泊する価値がありますね。夜の風景がまた味わい深いんです。あの雰囲気を写真に残すのは、私には到底無理でした。
投稿: TM | 2005/12/29 00:10