人民元切り上げ
中国旅行の残りが200元、ニューヨーク旅行の残りが200ドルほど手元に
ある。ここのところドルが上がっていたのに、また1円以上も下がってしまった。
両替しようと思っていたのに機会を失してしまったわ。
これらの外貨はまた旅行に行くとき使うから良いとしても、元がこれからも上がり
続けるとなると、中国旅行の多い私にはかなりの影響がある。
中国旅行の魅力の半分はコストパフォーマンスの良さ。
ホテル代、食費、交通費、どれも安くて、費用のわりに満足度が高くて、貧乏
旅行者にはありがたい旅行先なのだ。元高がすすめばこれらすべてが高くなる。
でも日本円が高くなるなら影響はないってことになる。
元と円の関係ってよく分からないなあ。
« NY街角でひと休み | トップページ | DEAN&DELUCA »
「旅・中国」カテゴリの記事
- 初めてのLCC、春秋航空(2)(2014.09.28)
- 初めてのLCC、春秋航空(1)(2014.09.27)
- 春秋航空の旅、上海(4)(2014.09.24)
- 春秋航空の旅、上海(3)(2014.09.22)
- 春秋航空の旅、上海(2)(2014.09.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51795/5095980
この記事へのトラックバック一覧です: 人民元切り上げ:
» 今日のポジション(7/22) -人民元切上を踏まえて- [為替王]
昨夜、人民元が対ドルで約2%切り上げられ、日本円も円高になるなど大きな影響を受けました。今後の私のUSD/JPY戦略は明確です。
短期戦略としては戻り局面での「ドル売り・円買い」スタンス。
長期戦略としては、引き続き、「ドル買い・円売り」スタンスを堅持。
... [続きを読む]
TMさんへ、こんばんは
突然の人民元が切り上がりましたね。
2%はスタートの数字で、今後も少しずつ切りあがるというのが、大方の予想です。
残念ながら、中国旅行もいままでのように、低コストでは出来なくなるかもしれませんね。
下次再見!
投稿: gaoyecn | 2005/07/23 00:01
おはようございます。
中国滞在中に人民元高になってしまい、日当が目減りしてしまいました。
円安も進行しているので、結構損した気分です。
さてさて、人民元はドル連動です。これまで人民元・ドルが固定だったので、円高=人民元安、円安=人民元高が例外なく成り立っていました。今後はドル対人民元、ドル対日本円の両方を見る必要があります。
ドルベースの給料をもらっている人はしんどくなるかもしれません。
それと、日本にある中国製品が高くなって、中国で生産され売られる製品が安くなる可能性があります。デジカメとかPCは中国で買った方が安くなるかもしれません。
では。
投稿: 田中です。 | 2005/07/23 10:37
gaoyecnさん、こんにちは。
いつもブログで紹介してくださる中国のホテルに感心しています。
この間NYに行ってきたばかりなので、いっそう中国のホテル事情の良さを痛感します。
とうぶん格安旅行ができる中国であってほしいものです。
投稿: TM | 2005/07/23 22:26
田中さん、こんにちは。
円とドルと元の関係はややこしくて分かりません。まあ成り行き任せでいくしかないですわ。
それにしても、中国の変わりようは凄まじいものがありますね。田中さんのブログに載っていた中国タクシーの写真を見て唖然としてしまいました。
投稿: TM | 2005/07/23 22:30